運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

中身は、一泊当たり五千円を上限として国から補助金を交付するということと、加えて、地域によっても、宿泊だけではなくて、土産物屋さんとか飲食店公共交通機関が幅広く使えるようなクーポン制度をやっているところもございますので、そうしたことについては二千円を追加して補助金を交付するという仕組みとしております。  

赤羽一嘉

2020-06-12 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

他方、地域経済は長引く新型コロナウイルス感染症の影響であまねく疲弊をしておりまして、全国を対象に実施しますゴー・トゥー・トラベル事業におきましては、地域共通クーポン制度など、これまでの類似、同種の事業にはない新たな制度全国消費者にわかりやすく消費喚起効果の高いものとして導入をしていく、こういう必要があります。  

田端浩

2019-04-17 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

そして、大学の方も、学生を受け入れて、その学生減免措置をするときにはクーポンと引きかえになりますから、クーポンを持っているということは、今言った一定の学力を示す、合格をしたということになりますので、そのクーポン制度導入することによって、学生の質を高め、かつ教育機関の質も高めることができるというふうに思っています。  これは、主に私立大学、また私立専門学校等に適用できるんだろうと思います。

吉良州司

2018-05-21 第196回国会 参議院 決算委員会 第5号

そこで、こうした生活保護に関して生活の扶助のお金が適切に使われるように、バウチャー制度というんですか、クーポン制度のようなものを導入すべきではないかという、そういう御意見もあります。海外では、実際に食料品とかそうした日用品とか、使途を目的とした、限定としたカードを発行するなどの事例もあります。

矢田わか子

2015-04-09 第189回国会 参議院 予算委員会 第18号

維新の党は、家計が確実に消費に回してくれるような、保育子供向け医療、そして教育福祉、いずれかで使用可能なクーポン制度導入を主張しています。バウチャーを直接利用者に交付することによって、そのバウチャー利用者施設を選べるようにするというやり方事業者間の競争サービスの質を向上することも期待することができます。  

小野次郎

2015-04-09 第189回国会 参議院 本会議 第12号

家計が確実に消費に回してくれるような、保育子供向け医療、そして教育福祉、いずれかで使用可能なクーポン制度導入するべきです。  地方創生予算で想定するような商品券と違い、国民が本当に必要とする保育教育などのためのバウチャーを直接利用者に交付して、そのバウチャー利用者施設を選べるようにするというやり方です。この方法ならば、事業者間の競争サービス向上も見込めます。

清水貴之

2015-03-13 第189回国会 衆議院 本会議 第10号

家計が確実に消費に回してくれるような、保育子供向け医療、そして教育福祉、いずれかで使用可能なクーポン制度導入すべきです。商品券と違い、バウチャーを直接利用者に交付して、そのバウチャー利用者施設を選べるようにするというやり方で、事業者間の競争サービスの質の向上も見込めます。  

井坂信彦

2015-03-13 第189回国会 衆議院 予算委員会 第17号

所得者と一般の子育て世帯のために、保育子供向け医療教育福祉、いずれかで使用可能なクーポン制度導入すべきであります。  以上、身を切る改革無駄削減も不十分な中で国民に痛みを真っ先に押しつけ、そして家計消費をふやす政策は不十分、ほかにも、地方政策エネルギー政策復興政策が不適当な政府予算案には賛成することができません。  

井坂信彦

1997-11-11 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第4号

介護クーポン制度 予算二十一億円」と書いてあります。そして「消化は四百万円」という見出してございます。  橋本総理が今日の厳しい財政状況を説明なさって財政改革を訴える一方で、例えば国民がこの見出しを見たときに、財政が苦しい、厳しいということですけれども、本当に日本の国は苦しいのかな、本当に貧乏なのかな、今困っているのかな、本当は金持ちじゃないのかなというふうに首をかしげたくなるわけです。

西川きよし

1996-06-05 第136回国会 衆議院 労働委員会 第6号

こういう観点から、職業講習充実による家政婦資質向上であるとか、あるいは介護クーポン制度に対する支援による看護婦家政婦紹介所在宅分野への転換促進であるとか、あるいは紹介所近代化効率化を図るためのコンピューター介護労働補助器具無償貸与事業、そういう施策を積極的に推進いたしているところでございますが、なお今後の方向につきましては、難しい問題を抱え、必ずしもはっきりしない、こういう状況でございます

征矢紀臣

1996-04-09 第136回国会 参議院 労働委員会 第4号

看護補助者の直接雇用確保、これは家政婦方々につきましてはなかなか長期雇用になじまないというようなこともございまして、常用雇用になじまない、そういうケースにつきまして紹介事業を通じて、六カ月を超えない期間ということでございますが、看護補助者として雇用する場合の病院及び診療所に対して紹介手数料相当額助成金を支給するというものでございますが、それによる直接雇用確保、あるいは企業との連携によります介護クーポン制度

征矢紀臣

1995-05-25 第132回国会 参議院 労働委員会 第10号

具体的には、在宅介護分野におきます企業紹介所団体提携促進します介護クーポン制度普及促進、各都道府県ごとに指定いたしました福祉重点公共職業安定所におきます潜在的マンパワー登録、あるいは登録者等に対します情報の提供、福祉関係合同選考会実施介護労働者に対する職業講習充実、あるいはシルバーサービス業者に対します雇用管理改善事業実施職業紹介事業者に対します紹介事業高度化推進事業実施等

征矢紀臣

1995-02-15 第132回国会 衆議院 労働委員会 第3号

征矢政府委員 この介護クーポン制度におきましては、提携先であります企業及び利用者であります勤労者都市部にやはり多く集中している、こういうことがございまして、おっしゃるように、地方に比較しますと、都市部において果たす役割が大きいのではないか、こういうことにならざるを得ない面もあるのではないかというふうに考えております。  

征矢紀臣

1994-11-09 第131回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号

教育についてはいろいろ議論がありますが、例えばよく言われている教育クーポン制度というような形によって世帯の方に補助金を与えてやって、そして世帯の方が学校を選べるようにする。そうしますと、今のように公立学校に対して年間百万円ぐらいの補助金を支払っているわけでありますけれども、それを利用者の方に、世帯の方に渡してやれば、低所得者であっても私立学校に行くことができる、選択ができるようになる。

中条潮

1994-10-20 第131回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

さらに、介護労働者雇用管理全般改善のために、いろいろな相談援助でございますとか、それに係ります介護労働者雇用管理改善等助成金を支給しているわけでございまして、平成七年度におきましても、これらの施策の着実な実施とともに、特に介護クーポン制度に係ります介護福祉助成金を拡充してまいりたいというふうに考えております。  

野寺康幸

1994-10-19 第131回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

この会議に基づきまして幾つかの施策を展開しているところでございますが、労働省としましては、従来付添看護に従事していた家政婦方々医療機関における雇用につながりますよう、その経費等につきまして助成金を支給する特定介護労働者雇用助成金制度の新設、そしてまた在宅介護におきましてこの家政婦方々が今後有効に活用されますよう、介護クーポン制度普及促進などの各種施策を展開するようにしております。

森山寛

1994-10-19 第131回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

矢上委員 着手したばかりですから、これからいろいろ努力を期待しておりますが、先日、現場に行きましたところ、「介護クーポン制度のごあんない」、それと「特定介護労働者雇用助成金制度のご案内」ということで、この二つの資料をいただきました。これは、先日来、新制度移行に伴い人材確保、養成、そしてまた付添婦さんたちの救済措置の両面から、厚生省、労働省、また関係団体の三者で話し合いを持たれてきました。

矢上雅義

1994-06-22 第129回国会 参議院 本会議 第24号

また、労働省としては、平成六年度予算において、家政婦方々が今後増加すると見込まれる在宅介護分野において有効に活用されるよう、その資質向上企業紹介所団体提携促進する介護クーポン制度普及促進などに実は予算をつけているわけで、企業家政婦紹介所提携をするような場合にはこれに御援助申し上げる、そのような制度もつくっているところでございます。(拍手)     —————————————

鳩山邦夫

1994-06-08 第129回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

さらに、労働省といたしましては、平成六年度の予算におきまして、長年付き添いとして介護業務に携わっておられた方々が、今後非常に増加すると思われます在宅介護分野において有効に活用されますように、資質向上であるとか、あるいは企業紹介者団体との連携促進する介護クーポン制度普及促進、そういった各種施策を積極的に実施をすることによりまして、職業の安定に努めてまいりたいと考えております。

中井敏夫

1994-06-03 第129回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

さらに労働省としましても、平成六年度予算におきまして、長年付き添いとして病院介護業務の中で役割を果たしてこられた家政婦方々が、今後増加すると見込まれます在宅介護分野におきまして有効に活用されるよう、講習等を通じた資質向上、それから企業労働者が安心して職業生活が送れますように、企業紹介所との提携促進する介護クーポン制度普及促進など、各種施策を積極的に実施することによりまして、これらの

井原勝介